DON! に出演しました

29日、日本テレビのDON! に出演しました。

「世界のうまいは日本のまずい」というテーマで、世界の奇食を紹介するもの。

僕は、シュールストレミングなどについて解説しました。
スポンサーサイト



ガールズトーク

ガールズトークというのは、昔の言葉でいえば「おばはんどもの井戸端会議」にすぎない。

誰がこんな言葉を使い始めたのだろう?

インターネット2

インターネットでは、何でも手に入る。

ただ、必要なものだけは別にして。

純粋さ

人は、勉強すればするほど、愚かになっていく。

賢く純粋なままでいる唯一の方法は、何の努力もしないことである。

人は、同じ海の中で泳ぎ続けるべきではない。

論理と感情

人間は、論理によって動く動物ではない。
感情によっても動く。

そして、かりに論理で動いたとしても、それは論理という名の感情かもしれないのだ。

喪失

人は、何かを得れば得るほど、失っていく。

文化と知性

文化とか伝統とかいった綺麗な言葉に、人間は弱い。

――特に知的コンプレックスの強い人間は。

捕鯨と伝統文化

「捕鯨は日本の伝統文化だ」という主張の最大の欠点は、それを言い出したとたん、反捕鯨派の主張を「非科学的だ」と言えなくなることだ。

伝統だの文化だのという言い草ほど、非科学的なものはないからである。

伝統

伝統とは、たいていは捏造されたものである。

やたらと伝統を振り回す者は、詐欺師と思っていい。