拙著が国立新美術館に……
26日から、オランダ風俗画の名手ヨハネス・フェルメール(1632-1675年)の展覧会が開かれる、六本木の国立新美術館。

この間聞いたのですが、ここの美術館のミュージアムショップに、なぜか拙著『珍祭・奇祭きてれつガイド 日本トンデモ祭』(美術出版社)が展示されているというんですね。
ミュージアムショップとは、ゴッホやモネの画集を売ったり、絵を絵葉書にしたり、Tシャツにしたりして売っている、あれです。

まあこの本の表紙や本文中のイラストを描いてくださったのはイラストレーターの福田利之さんで、この本自体がアートだ、とも言えるのですが。
かなり変わった・凝った作りの本です。出版社も美術出版社だしね。
国立新美術館さんの斬新というか、果敢な芸術的ポリシーに、拍手を送りたいと思います。

この間聞いたのですが、ここの美術館のミュージアムショップに、なぜか拙著『珍祭・奇祭きてれつガイド 日本トンデモ祭』(美術出版社)が展示されているというんですね。
ミュージアムショップとは、ゴッホやモネの画集を売ったり、絵を絵葉書にしたり、Tシャツにしたりして売っている、あれです。

まあこの本の表紙や本文中のイラストを描いてくださったのはイラストレーターの福田利之さんで、この本自体がアートだ、とも言えるのですが。
かなり変わった・凝った作りの本です。出版社も美術出版社だしね。
国立新美術館さんの斬新というか、果敢な芸術的ポリシーに、拍手を送りたいと思います。
スポンサーサイト