益子祇園祭、栃木でLSDパーティー
7月25日には益子祇園祭に。
益子とは、益子焼で有名な、あの益子町である。
この祭りは、かつては「関東三大奇祭」と呼ばれていたものだ。
巨大な杯に、熱燗の酒を満たす。
それに男たちが犬のように群がり、ちゅうちゅう音をたてて飲み干すのである。
ほとんど、男たちの「愛」すら感じさせるドラマだ。
完全に女人禁制で、会場の神社の拝殿には、女性は一歩たりとも入れない。女性のカメラマンも同様である。
なんとなく、ホモっぽい儀式だ。
現在は神社でやっているが、かつてはおのおのの家に集まって、延々と飲み耽っていたという。
そして、全部飲み干すまでは帰さないという、ハードな祭りだったらしい。
要するにこれは、現代のLSDかマリファナパーティーみたいなもんだ。
祭りは狂気であり、非日常な情熱の放出である。
そのためには、酒というドラッグの力が必要だったにちがいない。
今は裃を着てかしこまってやっているが、かつては乱交パーティーのようなものだったのではないだろうか。
栃木の田舎でLSDパーティー。
スポンサーサイト