宗教者は犯罪者である

宗教者かつ犯罪者というのは極めて多い。イエスもそうだし、獄中でイスラムに目覚めたマルコムX、メッカを追放されたムハンマドもそう。
やはり聖と俗はコインの裏表である。

本質的に、悪を知らないと善も知ることはできないと思っている。

だからヤクザが宗教者になるというのは、太古から行われてきた極めて自然なことなのだ。
スポンサーサイト



責任

責任とは感じるものであり、取るものではない。

欠点は決して修正するな

ダーウィンの『種の起源』が歴史に残ったのは、欠点が多かったからだと言われる。欠点が多いからこそ、多くの者の反論を呼び、結果的にこの本を歴史的な書物に仕立て上げてしまったのだ。

実は、同時期にほぼ同じ内容の論文が他者の手により出たのだが、それは隙がなく完璧に書かれていた。しかし、それ故に反論を呼ばず、歴史の中に埋もれてしまったという。

だから、作家は決して欠点や反論を恐れるべきではない。むしろ、頭のいい作家なら、わざと分かりやすい欠点を仕立て上げ、そこに反論を呼び込むように、意図的に創りあげるだろう。

欠点とは、芸術家にとっては、個性や美点の異名である。芸術家は決して欠点を修正するべきではなく、むしろそれを拡大すべきなのである。

言うべきこと

言うべきことは、言ってはいけないことだけだ。

矛盾の素晴らしさ

矛盾というものを大切にすること。

人間とは矛盾に満ちた存在である。だから、矛盾のない人間というものは、どこかで嘘をついているのだ。矛盾に満ちた人間は、誠実で嘘をつけないからこそ、矛盾に満ちているのである。

だから、矛盾を決して軽蔑したり、解消したりしてはならない。矛盾はその人間そのものだから、矛盾を大切にし、むしろ拡大すべきである。

矛盾の大きさは、その人物の誠実さに比例する。