7/25,「ゆる専ナイト」に出演します

7月25日(月)、東京カルチャーカルチャーの「ゆる専ナイト!~ゆるい専門家たちが集うスローな夜~」というイベントに出演します。
よかったら、お越しください。
ニコ生でも配信されるそうです。


ゆる専ナイト!~ゆるい専門家たちが集うスローな夜~
Open 19:00 Start 19:30 End 22:00 (予定)
ニコ生公式配信!前売り券1500円 当日券2000円(飲食代別途必要・ビール¥600など)

まだまだあなたの出会ったことのない専門家が世の中にはたくさんいます。ひと昔前のおかたいセミナーをするような専門家ではない、ゆるくてスローな専門家たちにお集まり頂きます。

名刺、ツイキャス、缶詰、フリーペーパー、レジ、お天気、カメラ、ゲームセンター、海外食品、本の編集、温故知新などなどあらゆるジャンルのゆる~い専門家たちとのスローな笑いある交流を!
ステージ上で専門家1人5分で紹介をした後は、専門家同士、専門家に会いたい方々で自由に名刺交換&コミュニケーションをお楽しみ下さい!
さらに、ニコ生公式配信も決定!

専門家に取材したい!お仕事をお願いしたい!というメディア、マスコミ関係者の参加もウエルカム!
名刺は、箱で持参ください!


(イベント進行内容)

19:30 専門家紹介タイム(90分)
21:00 交流タイム(60分)
22:00 イベント終了予定

* 司会:テリー植田(東京カルチャーカルチャー/イベント専門家)
コメンテーター:高木芳紀(名刺専門家/日本名刺協会)Suca Labe(なんちゃってツイキャス専門家)松本隆博(社会貢献的エンターティナー/ダウンタウン松本人志さん実兄)

(参加予定のゆる~い専門家のみなさん)

黒川勇人さん(缶詰専門家/缶詰博士/「缶詰ブログ」主宰)
渡邉匠さん(テレビ番組リサーチ専門家/株式会社フルタイム)
石崎 孝多さん(フリーペーパー専門家/オンリーフリーペーパー代表)
飯塚貴さん(レジ専門家/ジーンズメイト)
小林寿代さん(お天気専門家/ウェザーマップ)
青木直也さん(カメラ専門家/カメラのキタムラ)
新小田 裕二さん(ゲームの専門家/株式会社セガ)
伊藤謙さん(海外食品専門家/川口貿易)
濱崎誉史朗さん(変な本編集専門家/社会評論社)
山本直美さん(温故知新専門家/ブログ「温故知新で食べてみた」主宰)
クロスケ。さん(爆音研究家/大仏ハンター)
杉岡幸徳さん(奇食評論家・奇祭評論家)
樫原 叔子さん(ビアガーデン評論家)
小関敦之さん(築地専門家/築地王/テレビチャンピオン築地王選手権優勝)
ピート小林さん(カカシ研究家)
柴田ゆかりさん(チケット販売/イープラス社員)

※この他、会場にはゆる~い専門家多数来店(扇風機専門家/バニガール専門家/動物園ライター専門家、鉄道車止め専門家、床屋外観専門家、治験専門家など)頂きますので、ぜひ交流を楽しんでください~。名刺は箱で持参下さい。

<関連サイト>
ゆる専ナイトfacebookページ

詳細、チケットご購入はこちら

会場へのアクセスはこちら
スポンサーサイト



「お化け大学」特別講座に出演しました

11/3(水)お化け大学特別講座in神保町「奇祭・妖怪フィールドワークのすすめ」に出演しました。
共演は、村上健司さん、『怪』編集長の郡司聡さん、そして最後に、サプライズゲストとして、京極夏彦さんが登場しました。

ほぼ会場は満員で、ユーストリーム、ニコニコ動画でも配信されましたが、ニコニコでは12000人が見てくださったようです。
当日、会場で販売していた拙著『奇妙な祭り』は完売しました。 
終わった後、出演者とスタッフのみなさんで、近くの民家で開店しているビストロで乾杯しました。

見た下さった方、ありがとうございました!

11/3(水)「奇祭・妖怪フィールドワークのすすめ」に出演します

11/3(水)お化け大学特別講座in神保町「奇祭・妖怪フィールドワークのすすめ」に、村上健司氏とともに出演します。ぜひお越しください!

詳細はこちらです。

きたる11/3(水)、お化け大学校特別講座in神保町「奇祭・妖怪フィールドワークのすすめ」(仮題)の開催が決定しました!
日本全国の妖怪スポットを訪ね歩いている妖怪探訪家の村上健司氏と、日本全国の奇祭を訪ね歩いている杉岡幸徳氏のコラボによるトークイベントです。フィールドワークのポイントや全国の妖怪・奇祭スポットの楽しみ方、体験談に加え、ウラ話なども聞けるかも?

お化け大学校の学生特典として、優先予約を受け付けます!
入場料も通常1500円のところを1300円と、化け大生割引もあり!
もちろん単位ポイントもゲットできます。

学生諸君は奮って参加しよう!


【講師】 村上健司(妖怪探訪家)+杉岡幸徳(奇祭・珍祭探訪家)+シークレット・ゲスト?
【日程】 11月3日(水) 
【時間】 15:00開場 (15:15一般来場者入場開始) 15:30開演 17:00終演
【会場】 東京古書会館 地下ホール(千代田区神田小川町3-22)
【入場料】 1500円(お化け大学校学生は1300円)
【先行予約〆切】 10月18日(月)

※一般来場の方は、満席の場合入場をお断りすることがありますので御容赦ください。
※開演の15分前(15:15)から一般来場の方にも座席を開放いたします。遅れてのご来場となりますと、満席の場合は立ち見となる可能性もございますので、ご予約の化け大生は15:15までにお越しください。
※座席は自由席となります
※応募受付は10/18(月)15:00まで。当選者には、10/20(水)に当選メールを送付予定です。 この日までにメールが無かった場合、落選となります、ご了承ください。

<予約方法>
予約は、携帯電話、パソコンどちらからでも可能です。
携帯サイトの場合は、「お化け大学校」携帯サイトのトピックスより、パソコンの場合は、「化け大倶楽部」にログイン後、左側にある「在校生ログイン」ボタンをクリックしてログインした学生証ページより予約ができます。

10/14、「へんてこナイト」に出演します

10月14日、Asagaya/Loft Aの「へんてこナイト」に出演します。

みなさん、ぜひお越しください!


「へんてこナイト」

改めて見てみれば、世界は“へんてこ”な物だらけだ!
誰が行くんだこんなとこ……という変な観光スポット、地元以外の人が見たら完全にどーかしている変なお祭り、見れば見るほど味わい深い変なオヤジ、子供の頃はどうして違和感なく読めていたのか理解不能の変な漫画、誰がこんなの食うのだ!?
……という変な食べ物、テレビに出る気があるとは思えないクレイジーかつ変な芸人……等々、へんてこな物&人をバンバン紹介してしまう、へんてこプレゼンショー!

【出演】
北村ヂン(珍バカライター、デイリーポータルZ)
高橋浄久(「ひら☆すと」構成作家)
杉岡幸徳(作家、「世界奇食大全」「奇妙な祭り」など)
小明(変なアイドル)
日やけのジョー(史上初日焼け芸人)
ほか

OPEN18:30 / START19:30
予約¥1,500/当日¥2,000(共に飲食代別)

予約はAsagaya/Loft A web予約・電話予約で受付中!
※ご入場順はweb予約→電話予約 の順になります。
web予約はこちら
電話予約:03-5929-3445 (17:00~24:00)

アクセスはこちら

B級スポットサミット、満員御礼!

2月6日、東京カルチャーカルチャーにて、B級スポットサミットに出演しました。

初めは何人来てくださるか不安だったのですが、蓋を開けてみると入場者は120人で、満杯でした。
僕は奇祭のほかに網走刑務所博物館や喫茶マウンテン、お茶漬けニューヨーク(拙著の『世界奇食大全』を参照)などを、スライドを提示しながら解説しました。
会場はなかなかの熱気でしたね。

好評でしたので、第二弾も予定されているようです。
みなさん、またぜひいらしてください!